| 美しく・強く・ご機嫌に | |
![]() →著書『いつもご機嫌でいられる人のモノの言い方大全〜「言葉」で人生を変える超実践メソッド〜(大和出版)』 | ![]() →さくらプラチナム歯科(渋谷) 私がWeb広報責任者を務める"都内最安値"医療ホワイトニングの歯科医院※公式サイト遷移 |
| 著者/医療法人Web広報責任者/宅建士 麻生さいかです | |
眠気に、時代と人生の変化を感じる今日この頃。
なんだかんだ昨年までは「心」を殺して「気合い」で物事に取り組み、打破するという強引なことを常々やってきました。
周りの人が何と言っても、他の誰もできなくても、自分は達成するんだと。
どんな手を使っても結果を出すと。
だから人に対してもめちゃくちゃ厳しかったし、基本的に常にキレてました。いや、今でも結構、無感情にキレてることは多いんだけど。笑
ピアノを朝弾いて、授業に出て、夜は親睦のために飲み会に行き、帰ってきて午前1時から論文を書き始めて朝になり、少し寝て午前から仕事に行くなんてこともしょっちゅうしてたし。
誰でもちょっと気合いを入れればそのくらいできるんだ、やらないのは怠慢だと思ってた。
けどさ、最近、夜通し作業をしようと相当気合いを入れても途中で眠くなるのよね。
眠くなかったとしても、効率が悪く、自分の想定したような成果を出せないわけ。
結果が出ないなら、努力してることなんてことは何の評価にも値しない。頑張った系の美談とか心底嫌いなタイプなので、自分に対してもガッカリして。
「君は、いつからそんな人間になったんだい?」と自問しても「眠いの・・・」ってそりゃまあ3大欲求だものね。笑
でも、これも何かの啓示だなと勝手に思って(余談だけど、この「啓示」という言葉で、人生にとってポジティブなものに瞬間的に変換する癖は皆身につけたらいいよ。笑 何が起こっても「そんなこともある」で済むようになるから。)ふと、
「気合いだけで乗り切るのはそろそろやめるか」
と思ったんです。
考えてみれば、昨年はコロナもあり、きっと誰もが「自分の手でどうにもならないこと」を強く意識したのではないでしょうか?
私も例に漏れず、「抗わない」「自然の中で、しなやかに(そして、したたかに)生きる」大切さを実感した年でもありました。
自分というのも、自然の一部。
めちゃくちゃ強引にやるよりは、「流れに乗る」を大切にした方が良いのではないかと気づいたんです。
なので、今年は
・インフラを整える
・自分という資源でありシステムによる社会貢献の最大化
・心の声と意志のどちらも切り捨てず、「オプションB」を知性と感性で最高に導く
を例年よりも大切にしようと思います。
わがままで、自分勝手で、片手落ちで、嫌なところもいっぱいあるけれど、それはそれで可愛いもんじゃんと思うんです。
普通じゃないかもしれないけど、それはそれで困らない場所で生きればいいじゃんと思うんです。
色々な人が色々なことを言ってくるけれど、私は私のことを知ってるから。
いつだって自分を誇れる自分であればいい。
最低限、そこだけは守り通せと。
自分の人生の責任は、自分で取るという覚悟を持つのよ♡
この覚悟は、誰にも邪魔されようがないのよ♡
ということで長くなりましたが、改めて
今年も素敵な年にしましょうね!

そして、本当にいつもありがとう!!!!!
今日も美しく、強くご機嫌に!
Art Your Life!
Just go on this way!




