『「言葉」で人生を変える超実践メソッド いつもご機嫌でいられる人のモノの言い方大全』(大和出版) Amazon3冠!心理・投資・その他ビジネス リブロ大宮総合ランキング1位 三省堂書店有楽町店ビジネスランキング5位 お金に10倍愛される 知識・スキル・哲学を身につける 出版社ノーベル書店代表
麻生さいかです
言葉は誰かへのラブレター
言葉は、贈り物。
言葉があるから、誰かに何かを伝えられます。
・
言葉はもともと、「コミュニケーション」目的で発達したもの。
・
孔雀が羽広げるとか、ハチがダンスで花のありかを教えるのと同じ、
「他者に何かを伝える」ための合図の一つなんだよね。
・
心理学、哲学の世界の話をすると、
木が倒れても、その木が倒れた音を聞く鼓膜がなければ(音の震動は、壁にぶつかって初めて音になる。鼓膜とかね)、と音を音として認知するものはない。
だから、誰も何もいない森で、木が倒れても「音はしない」とされるんです。
・
つまり、「認知されて、初めて存在する」ってこと。
・
これは、言葉も同じ。
「相手がいて初めて、存在できる。」
・
ラブレターだって、「誰かに届けよう」と思って書くじゃん。
結局、出さない時もあるけどさ。
(私なんて、出さなかったラブレターがすごい量あるけど。笑)
自分発で、「誰かに」「何かを」届けるって、日本人は考えてない
中学で、幼児向けじゃない作詞作曲を初めてした時から、
無意識に「誰か」に「何か」を伝えようとしてた。
(当時は自問自答だったから、自己完結してて発表しなかったけど)
・
「誰か」に「何か」を伝えるって、日本人は案外やってないよね。
小学校の作文なんて、道徳の延長だしさ。
・
「言いたいこと」じゃなくて「これを書いたら評価される」ことを書けば、
成績は高いし、褒められるしで、
本当に思ったことを言う気なんてサラサラなかったし。笑
・
そもそも、「誰かに」「何かを」言うって、根底に思いがないといけないわけ。
フロイトの、氷山から突き出た部分が言葉で、下に大きな思いがあるのよ。
・
「あいつに言いたいこと」がたまり溜まって、
ついに、口から出ちゃうのが言葉なのよ。
・
「たった一人に届けたい言葉」
皆に向かって言っても、心を動かせることはある。
実際、ヒトラーの演説とかで、何十万人は心を震わせたわけだし。(良い悪いではなく)
・
でも、総体として言われて、熱狂する人って少ない。
・
ライブのMCでも、「皆がいたからここまで来られました」って言った後に、
「だから、もっとお前らの声を聞かせてくれよ!」とか言うしさ。
(日本人のライブだったけど、それを聞いて、
無意識だろうけど上手だなと思ったよね笑)
・
相手の心が動くのは、やっぱり「総体」ではなく、「個人」に呼び掛けた時なわけね。
・
過去の自分、過去の自分に似たような人でも良いんだけど、
「あの人に言いたい」が積もり積もって言葉になるんです。
・
言葉の目的は「気付いてもらうこと」
実際、言ったところで、相手がどう反応するかを全てはわからない。
・
セールスレターには「最後には、こう反応させたい」って答えが明確にあるけど、
最後以外は、ほとんどの言葉と同じように、ひたすら
「疑問を投げかける」が目的だし。
・
・
誰かが、その言葉を聞いて、
・
「間違ってた」
「自分はこれで良いんだ」
「その言葉を聞くまで、それについて考えたことがなかった」
・
みたいな、「何かに気付くきっかけ」になる。
それが、現代の言葉の大きな役割の一つだと思う。
・
・
「たった一人に届けたい言葉」は、
たった一人に気付いて欲しい思いでもある。
・
・
言葉の力は、本当にすごいんだよ。
誰かを絶望の淵から救ったり、
逆に誰かを絶望の淵に追いやったりできる。(しないけど)
・
・
だから、自分のためだけに文章を書いている人以外は
「届けたい相手」と「届けたいこと」を明確にすることが大事。
・
言葉は、ラブレターですからね!
今日も美しく、強く、ご機嫌に!
Art Your Life!
Just go on this way!
ここまで読んでくださって、ありがとうございます!
『「言葉」で人生を変える超実践メソッド
いつもご機嫌でいられる人のモノの言い方大全』(大和出版)
Amazon3冠!心理・投資・その他ビジネス
リブロ大宮総合ランキング1位
三省堂書店有楽町店ビジネスランキング5位
お金に10倍愛される、言葉・潜在意識・お金の知識と哲学
自分らしく生きるためのセミナー・講座情報はLINEにて問い合わせ
▶︎LINE登録でプレゼント有!
▶︎詳細プロフィールはこちら!