美しく・強く・ご機嫌に

→著書『いつもご機嫌でいられる人のモノの言い方大全〜「言葉」で人生を変える超実践メソッド〜(大和出版)』

→さくらプラチナム歯科(渋谷)
私がWeb広報責任者を務める"都内最安値"医療ホワイトニングの歯科医院※公式サイト遷移
著者/医療法人Web広報責任者/宅建士
麻生さいかです
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
多様性モドキが流行ってるのだろうか?
「違う!違う!違う!」って、本当に誰か教えてあげてほしい。

〜小学生時代は、勉強できる子が評価されて、褒められて、モテる。
でも、音楽や美術、体育ができる子も評価されて褒められたりモテたりすれば、多様性が広がりますよね!〜

なんて話を聞いた。

いやいや。

「〇〇できたら褒める」
という構造が、

そもそもおかしいことに
なぜ気づかないのか?

さらに言えば、
子どもを見て、

「〇〇ができてる」という評価なんか
誰ができるんだよという
さらに手前の問題を
ぶっ飛ばさないでくれ。

そして、さらに言えば、

モテることがなんなの?笑

多様性多様性と言いながら、
そんな

多様性モドキ

みたいな発想しか持ってないことが
何よりも問題なのよ。

包括的な意味で、点数化なんて、
絶対に何も関してもできない。

何かをはかるために、
誰かによって作られたとある基準で
点数化をしてみてるだけなんだから。

自分が基準です!
I’m a rule

と思って
生きていけばいいじゃない?💓


今日も美しく、強くご機嫌に!

Art Your Life!
Just go on this way!

▶︎詳細プロフィール
▶︎公式LINE追加

→「麻生さいか」公式サイトTOP
→さくらプラチナム歯科(渋谷)
Web広報責任者を務める"都内最安値"医療ホワイトニングの歯科医院 ※別サイト遷移
Facebook
Instagram
X(Twitter)
note
YouTube
著書『いつもご機嫌でいられる人のモノの言い方大全〜「言葉」で人生を変える超実践メソッド〜』
出版社ノーベル書店 ※別サイト遷移