| 美しく・強く・ご機嫌に | |
![]() →著書『いつもご機嫌でいられる人のモノの言い方大全〜「言葉」で人生を変える超実践メソッド〜(大和出版)』 | ![]() →さくらプラチナム歯科(渋谷) 私がWeb広報責任者を務める"都内最安値"医療ホワイトニングの歯科医院※公式サイト遷移 |
| 著者/医療法人Web広報責任者/宅建士 麻生さいかです | |
小2の時、七夕の短冊に
「日本が平和になりますように」
と書きました。
あの頃はなぜ戦争が起こるのかも分からず
自分が大統領、総理大臣、国王の友だちにかり
「戦うのはやめよう。核は落とさないで。」
と言えば戦争は終わると思っていました。
でも、そんな単純じゃないと
大人になった今ならわかります。
特に、最近はたまたま
ヒトラーの『わが闘争』をずっと読んでいて。
支持するとかでは全くないですが
それぞれの立場
それぞれの想い、事情、正義があるというのを
実感しています。
加えて、経済や国家の事情など考慮すると
必ずしも「絶対」はないのだなと。
今でもこの世界には
争いが行われている地域があり
たまたま生まれた地域が今安全であることは
本当に幸運だと思います。
生きているというのは素晴らしいこと。
武力を行使せず
真の意味でお互いを想い合う世界を実現するため
人としての成長の輪を
広げていきたいものです。
さて、世界19ヵ国40以上の都市に広まった
平和祭り❣️
「服が汚れるから争わない」
というコンセプトは元々、「サプール(Sapeur)」という90年以上続くコンゴ共和国のもの。
内戦が続くコンゴで、1ヶ月の収入を上回る高級なスーツを身に纏い、「服が汚れるから争わない」というシンプルなメッセージを世界に向けて発信しています。
今回の世界HEIWA祭りは、
「和服👘を着て
世界平和に向けて活動しよう」という企画です。
主宰は、以前、営業研修(カメレオン表現力研修)などをさせて頂いたこともある、若手の経営者育成に励む小川真由さん!

私は浴衣です☺️晴れてよかったなー☀️

今日も美しく、強くご機嫌に!
Art Your Life!
Just go on this way!




