美しく・強く・ご機嫌に

→著書『いつもご機嫌でいられる人のモノの言い方大全〜「言葉」で人生を変える超実践メソッド〜(大和出版)』

→さくらプラチナム歯科(渋谷)
私がWeb広報責任者を務める"都内最安値"医療ホワイトニングの歯科医院※公式サイト遷移
著者/医療法人Web広報責任者/宅建士
麻生さいかです
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

他人の不幸は蜜の味どころか

自分の不幸も蜜の味と思う人が
案外多い気がするの。

もちろん無意識レベルでね。

この平和な日本では

普通に生きていたら

すごく
「生きている」
と感じる機会なんて少ないわけ笑

まぁタイプにも寄るんだけれど

生き甲斐がない
=全般的にやり甲斐がない
=無意識レベルで人生がつまらない

なのよね。

「今、生きてる」

を感じるベクトルというのは

マイナス方向でもプラス方向でも
エネルギー値は同じなわけ。

そうしたら、生物学的には
マイナスの方が
記憶に残りやすいしフォーカスしやすく
出来ているんだから

自然にマイナスフォーカスで
苦悩することが

無意識レベルでは
1番楽な
「人生の醍醐味」の作り方

になってしまうのよ。

だからといって、

プラス方向に向かわせるために
ポジティブベクトルに
精神だけを持っていこうするのは
全然違うけれどね笑

つまり、

それを解決するのは簡単で、 

なにか「面白いこと」をすれば良いと

思うのよ。

そうしたら、

ポジティブ教ではなく
普通にプラス方向に動揺するから

マイナスのブレを
そこまで必要としないし

割合的に
プラスとマイナスが
半々くらいになるのではというのが

私の見解。

みなさま、いかが思いますー??


今日も美しく、強くご機嫌に!

Art Your Life!
Just go on this way!

▶︎詳細プロフィール
▶︎公式LINE追加

→「麻生さいか」公式サイトTOP
→さくらプラチナム歯科(渋谷)
Web広報責任者を務める"都内最安値"医療ホワイトニングの歯科医院 ※別サイト遷移
Facebook
Instagram
X(Twitter)
note
YouTube
著書『いつもご機嫌でいられる人のモノの言い方大全〜「言葉」で人生を変える超実践メソッド〜』
出版社ノーベル書店 ※別サイト遷移