| 美しく・強く・ご機嫌に | |
![]() →著書『いつもご機嫌でいられる人のモノの言い方大全〜「言葉」で人生を変える超実践メソッド〜(大和出版)』 | ![]() →さくらプラチナム歯科(渋谷) 私がWeb広報責任者を務める"都内最安値"医療ホワイトニングの歯科医院※公式サイト遷移 |
| 著者/医療法人Web広報責任者/宅建士 麻生さいかです | |
「私ってほら、個性的だからぁ?!」
アフロヘアー
黒い星の沢山ついた青い靴下
夜露四苦Tシャツに
ゴスロリスカート…※1
※1個人的な好き嫌いではなく、例
そのマイノリティ、
「戦略」ではありません。
単なる「あなたのエゴ」※2です!!!
※2エゴが悪いわけではなく
あくまで
戦略的マイノリティを提唱中のため
私のいう「戦略的マイノリティ」は実際
【マジョリティという基盤】
の上でこそ成り立ちます 。
自称マイノリティのみなさん、
「【市民権を得る】点において
基本的に
マイノリティは
マジョリティより生きにくい」
ことを常に意識していますか??
自分の行動原動を、
マジョリティ視点から考えたことは
ありますか??
ちなみに、私は
自分が変わっている
個性的であることを
誇りたいと思ったことは
今も昔も
「1度もありません」
現状、私は
経験&遺伝子の状況踏まえて
戦略的マイノリティを推進しています。
しかし、もしも、あなたが
マイノリティな要素が
自分にあるからといって
「自らがマイノリティであること自体」に
アイデンティティを見出しているとしたら、
ハッキリ言って、
「客観性が低過ぎて話にならない!」
そしてエゴイスト、愚の骨頂(言い過ぎ)
そのマイノリティなアイデンティティは
誰のためになりますか?
何の役に立ちますか?
そこに戦略はありますか??
つまり、
たとえマイノリティを目指すとしても
相手にしないとならないのは
「マジョリティであること」を
決して忘れてはいけません!
つまり、
マジョリティが正義とされる世の中で
マジョリティに
【マイノリティとして認められ
マイノリティを貫いて生きる】には
マジョリティで生きる以上に
様々な意味での
【客観性】が必要です
私の場合は、
意識&無意識的に、この力を身につけましたが
マイノリティの中でも
私ほどマイノリティを極めている方は
恐らく少ないと思います。
なぜそこまで極めなくてはいけなかったかは…別の機会に❤笑
とにかく
マイノリティに同調するならば、まずは、
「マジョリティを知る」
「マジョリティを認める」
「マジョリティの素晴らしさを知る」
「マジョリティ以上に
マジョリティについて考える」
ことから始めてください。
それが
「単なるエゴ」ではない
「戦略的マイノリティ」への第1歩です
今日も美しく、強くご機嫌に!
Art Your Life!
Just go on this way!




