※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

『「言葉」で人生を変える超実践メソッド

いつもご機嫌でいられる人のモノの言い方大全』(大和出版)

    

Amazon3冠!心理・投資・その他ビジネス

リブロ大宮総合ランキング1位

三省堂書店有楽町店ビジネスランキング5位

    

    

お金に10倍愛される

知識・スキル・哲学を身につける

出版社ノーベル書店代表
麻生さいかです



言葉は音声変換される

「ライティング」と見た瞬間に、「ライティング」って音が脳内で聞こえたあなた!
誰も音読してくださいと頼んでいないのに、何となく音声で処理しちゃうのが人間。

ということで、「ライティング4つのルール2(前編)」として、ライティング=見るものという話をしたので、今回は


ライティングの4つのルール2(後)
ライティング≒読むもの
ライティング=聞くもの

について話します!

本を読むのが速い人と遅い人の違い

本を読むのが遅い理由は、無意識に頭の中で音読してしまうからという説があります。
実際に、「私もそうかも・・・」とあなたも思っているかもしれませんね。

私たちは、多かれ少なかれ、書き言葉を目にした時、頭の中で「音声を再生」しています。

例えば、あなたは

ニュアンス

という言葉を見て、角張っているか、丸っこいか、どっちのイメージを感じますか?
恐らく、あなたは「丸っこい」と思ったと思います。

という言葉を見て、角張っているか、丸っこいか、どっちのイメージを感じますか?
恐らく、あなたは、「角張っている」と思ったはずです。

これについて有名な実験が、「ブーバ・キキ」効果です。

上に挙げた言葉のイメージは、見た目ではなく、「音」で引き起こされる現象です。
(書き言葉でも、音になるんだよ!面白いよね!)

「キャッチコピー」「ネーミング」では音が特に重要

「言葉には音のイメージが伴うとして・・・だから、何なの?」
と、もしかしてあなたは思ったかもしれません。

「言葉は見るもの」では、言葉を視覚的に捉えることを意識すると分かりやすくなるよ、というのはどんな文章を書く時にも当てはめられるけれど、「言葉=音」はいつ意識したら良いかがわからないかもしれません。

具体的には、「キャッチコピー」や「ネーミング」の際に、「言葉=音」の意識がすごく大切になります。
要は、「印象が重要なシーン」ですね。

わかりやすいのは、ネーミングです。

仮に、あなたは社名を付けようと思っているとしましょう。

アストリア

ユーフルム

という言葉があったとして、「先進的、攻めの姿勢で、どんどん開発していく」イメージを会社として打ち出したいきたいとしたら、「アストリア」を選びませんか?

逆に、「困った時に、そっと寄り添ってくれる。伝統があって、落ち着いている」イメージを会社として打ち出したいきたいとしたら、「フーフルム」を選びませんか?
(※この2つの言葉は、私が無作為に思いついた名前なので、実在の会社や単語としての意味とは一切関係ないです。)

恐らく、あなたが感じたのと同じようなイメージをほとんどの人が感じます。

「名は体を表す」と言いますが、これは本当で、名前と性格傾向には強い相関があります。
もちろん「呼ばれる」という音声コミュニケーションが人の名前は多いからということもありますが、印象が重要な場面では、言葉の「音」を必ず意識すべきなのです。

認知特性には「聴覚言語」がある

認知特性テストというのがあります。

認知特性テスト(良かったらやって見てね)

https://micri.jp/ninchitokusei/

ここには

  1. 視覚優位者 写真(カメラアイ)タイプ
  2. 視覚優位者 三次元映像タイプ
  3. 言語優位者 言語映像タイプ
  4. 言語優位者 言語抽象タイプ
  5. 聴覚優位者 聴覚言語タイプ
  6. 聴覚優位者 聴覚&音タイプ

の6つのタイプが書いてあり、誰もがこの要素を少しずつ持っているのです。
(ちなみに、私は「視覚優位者 三次元映像タイプ…空間や時間軸を使って三次元で考える」「聴覚優位者 聴覚言語タイプ…文字や文章を耳から入れる音として情報処理する」の認知特性が強かったです。)

タイプ分けの5つ目、「聴覚言語」はまさに、「言葉=音」認知ですね!

言葉の「見た目」と「音」の意識で、ライティング力、言葉力UP

今回は

ライティングの4つのルール2(後)
ライティング≒読むもの
ライティング=聞くもの

について話しました。

つまり、ライティングのルール2は、前編と合わせると

「ライティングは見るもの、聞くもの」

ということです。

ライティングというと、とにかく「読む」「書く」に考えが捉われますが、どのような言葉を選ぶのか、どのような文章を書くかには、「ライティングは見るもの、聞くもの」という視点が重要です。

ぜひ、意識して、身の回りのいろいろなものを眺めてみてくださいね!
広告、本のタイトル、キャッチコピー、映画の題名、トレーラーで流れる字幕、結構よくできてて、きっと面白くなりますよー!



今日も美しく、強く、ご機嫌に!


Art Your Life!
Just go on this way!


ここまで読んでくださって、ありがとうございます!

    
『「言葉」で人生を変える超実践メソッド
いつもご機嫌でいられる人のモノの言い方大全』(大和出版)
Amazon3冠!心理・投資・その他ビジネス
リブロ大宮総合ランキング1位
三省堂書店有楽町店ビジネスランキング5位

    
お金に10倍愛される、言葉・潜在意識・お金の知識と哲学
自分らしく生きるためのセミナー・講座情報はLINEにて問い合わせ
▶︎LINE登録でプレゼント有!
▶︎詳細プロフィールはこちら!

プレゼントあり!!@124sfbsg でLINE検索!
無料オンラインサロンにfbで参加!
■麻生さいか各SNS&URL
コンテンツ作りの出版社『ノーベル書店』代表
人とお金に10倍愛される言葉の魔法の使い方

麻生⋮さいか::::公式LINE
友だち追加
↑よかったらぜひ
お友達になってください!










どうぞよろしくお願いします!