美しく・強く・ご機嫌に

→著書『いつもご機嫌でいられる人のモノの言い方大全〜「言葉」で人生を変える超実践メソッド〜(大和出版)』

→さくらプラチナム歯科(渋谷)
私がWeb広報責任者を務める"都内最安値"医療ホワイトニングの歯科医院※公式サイト遷移
著者/医療法人Web広報責任者/宅建士
麻生さいかです
※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ライティングは「〇〇」で全てが決まる!

あなたは、ライティングで一番大切なことって
何だと思いますか?

「正しい日本語を使えることでしょう?」
「表現の幅じゃない?イメージできるように書かなきゃ!」
「いやいや、論理的じゃないとわかりにくい。」
「先に結論を言うことじゃない?」
「想い!!!結局、想いがなければ伝わらない!」

これ、実は、全部…

大正解😆‼︎‼︎

想いがないなら「書くな!」

正しい日本語じゃないと、頭に入って来ないし、
頭の中でイメージできるように表現を工夫することも大事✨

起承転結より結論を最初に書く方がわかりやすいし、
論理が通ってないと、結論迷子になるよね😥

そして、想いがないなら、「書くな!」ってくらい、
言葉の前に”想い”があることって大切💕

でもね、一番大事なのは…

読んでいるのは、一体「誰」?

一番大事なのは、

「 “誰” が読むか」

を考えて書くこと😍!

だって、同じ「この映画、めちゃくちゃオススメ」でも、

友達に言うなら、
私めっちゃ感動したし!絶対あなたの好みだから、観てー!」
(関係性)

職場の人に言うなら、
「最近話題の〇〇って映画、ストーリーは恋愛が軸なんですが
結構仕事に対する姿勢とかうちの業界っぽい話も多くて面白いので
オススメですよ。」
(相手の興味)

おじいさんに言うなら、
「主人公の俳優、現代の石原裕次郎って言われてるみたいで、
見たら感想聞かせてください!」
(相手に合わせた引用)

小学生に言うなら、
読書感想文が大変だったら、この映画見て書いちゃえば?」
不真面目への勧誘w

子供を持つお母さんに言うなら、
「この映画に出てくる親子を見て、
なんだか〇〇さんの家ってこういう温かい感じかなって
皆で話してたんですよ。」
(どれどれ?うちのイメージってどんな感じよ?!

みたいに、

相手によって、
伝える言葉って、変わってきますよね😚

これらは、全て

「何と言ったら、

 相手は心を動かされるか」
を考えた上で選ばれた言葉🥰

あなたは、「誰に」届けたい?

このブログを読んでいるあなたは、
ブログを書く時、SNSを書く時、

「誰に」

その言葉を届けていますか?

そして、その人は

「どんなこと」

をあなたから知りたいと思って、読み進めているのでしょう?

極端な話、

英語しか通じない人に
日本語でどんなに素晴らしき文学的な文章を送っても意味ない
し、

男性に、
「男にモテる‼︎スカートの選び方」

を一生懸命語っても仕方ないということ🤣

ライティングについて考える時に

 

 

最初に考え、

最後にもう一度考えるべきは、

「誰に言っているのか」

もしあなたも文章を書いているなら、
「この文章、誰に向けて書いてたんだっけ?」
と、ちょっと立ち止まって考えてみて🌟

それだけで、きっと

読み進めてもらえる文章になりますよ🥰

 


今日も美しく、強くご機嫌に!

Art Your Life!
Just go on this way!

▶︎詳細プロフィール
▶︎公式LINE追加

→「麻生さいか」公式サイトTOP
→さくらプラチナム歯科(渋谷)
Web広報責任者を務める"都内最安値"医療ホワイトニングの歯科医院 ※別サイト遷移
Facebook
Instagram
X(Twitter)
note
YouTube
著書『いつもご機嫌でいられる人のモノの言い方大全〜「言葉」で人生を変える超実践メソッド〜』
出版社ノーベル書店 ※別サイト遷移